Eamon Farren 目次 Eamon Farren エイモン・ファーレンはいいぞ エイモン・ファーレン出演作ピックアップ チェインド(2014) ABC殺人事件(2018) 「エイモン・ファーレン」DATA 映画 テレビドラマ エイモン・ファーレンはいいぞ まず第一に頭部の骨格です…
The Witcher-S3(NETFLIX) ウィッチャー(シーズン3) 目次 The Witcher-S3(NETFLIX) これまでのおさらい シーズン1のおさらい シーズン2のおさらい(一応) シーズン3感想 シーズン3の推しキャラ ゲラルト&イェネファー&シリ カヒル ティサイア ヤスキ…
风起陇西The Wind Blows From Longxi 目次 风起陇西The Wind Blows From Longxi 息もつかせぬ諜報戦ブロマンス 感想 蛇足)あらすじを書くためのミーハーの初期脳内メモ(β版) 「風起隴西」データ キャスト 息もつかせぬ諜報戦ブロマンス かの有名な三国時…
棚卸し(~2023年7月) 描いた時は物理的に寒かったが、「さむっ」という自虐にも使えるので、狙わずしてオールシーズンOK画像と化していた。(こじつけ) しかも、言霊として納涼効果もお届けできます。 目次 棚卸し(~2023年7月) ドラマ 雲襄伝(2017) …
気が付いたら虫の息 目次 気が付いたら虫の息 ドラマ エメラルド・シティ(2017) ウィッチャーS2(2021) 大奥シーズン1(2022) 映画 トラック29(1987) 悪魔のようなあなた(1967) ミセス・ハリス、パリへ行く(2022) ということで 何がってこのブログ…
The Sandman/Netflix 目次 The Sandman/Netflix 『NETFLIX』スペシャル萌えるダークファンタジー あらすじと感想 1)安眠 2)不完全な者たち 3)わたしを夢見て 4)地獄にある希望 5)24/7 6)翼の音 7)ドールハウス 8)ごっこ遊び 9)コレクター 10)失わ…
ドラマ&映画Downton Abbeyよりトーマス(ロブ・コリアー)限定 劇場版ダウントン・アビーのトーマス ダウントン・アビーは大好きだったドラマで、映画版に至るまで一応完走しております。バイオレット様も大好きなのに、なんでトーマスの似顔絵しかないのか…
決意表明 小学生の書くセリフの方がずっと格調高いと思われますが、これはわざとです。決して「立候補」の漢字をど忘れしたからではありません。 あと、ゴリラ風水はじめました。 ゴリラ風水www— ikuko (@ikucolin) 2023年3月28日 鬼門に置いたゴリラのお…
African Kung-Fu Nazis/セバスチャン・スタイン、ニンジャマン 目次 African Kung-Fu Nazis/セバスチャン・スタイン、ニンジャマン 楽しそう(制作側が)でヨシ! あらすじ(ネタバレ) 感想 「アフリカン・カンフー・ナチス」データ 監督 キャスト 楽しそう…
Michael Sheen 目次 Michael Sheen マイケル・シーンが好きなんだ・・・ 「マイケル・シーン」出演作ピックアップ パッセンジャー(2016) グッド・オーメンズ(2019) ドクター・ドリトル(2020) トロン・レガシー(2010) 「マイケル・シーン」DATA 映画 …
White Chamber/ポール・ラシッド キューブ・ホワイト 目次 White Chamber/ポール・ラシッド 期待に対する破壊力が凄い! あらすじ(ネタバレ) 感想 「キューブ:ホワイト」データ 監督 キャスト 期待に対する破壊力が凄い! 私が期待するあのキューブの世界…
美少女が印象的な女子校もの5本! こ、今回は感想を書いた映画からのチョイスがほとんどであからさまな手抜きとなります・・・・。ふと、一応Part2やっとこうかなと思って・・・・・。 ちなみに大昔にやったPart1はこちら。 seicolin.hatenablog.com 目次 美…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 当ブログのこれから まぁ更新しない・・・したとしてもオレ基準でやってるので当たり前っちゃ当たり前なんですけど、ただでさえこじんまりやってたこのブログ、さらに過疎化がエスカレートしておりまして…
特別お題「わたしの2022年」 2022年映画とドラマのミーハー的おまとめ10 目次 2022年映画とドラマのミーハー的おまとめ10 風起隴西<ふうきろうせい>SPY of Three Kingdoms RRR 僕の巡査 エルピス THE BATMAN-ザ・バットマン- ニトラム ハウス・オブ・ザ・…
RRR/S・S・ラージャマウリ 映画「RRR」ラーマさん 目次 RRR/S・S・ラージャマウリ 目次 感想 イバラの鞭もはねるヒゲとまつげと血と汗と咆哮の乱舞 ともかくラージャマウリ監督映画最高です 2023年1月追記 「RRR」データ 監督 脚本 キャスト 感想 言うまでも…
Morbius/ダニエル・エスピノーサ ヴィランの悲しきピクニック・・・じゃなくてビギニング そもそもモービウスっていうのは、マーベルコミックのヴィランらしい。 アタイはよく知らないんですけど、ゆうたらスパイダーマンとの因縁があるとかないとか? まぁ…
山河令(WORD OF HONOR) 目次 山河令(WORD OF HONOR) 極上武侠ブロマンス ざっくりあらすじ 感想というか鳴き声 キャラクターの魅力 ワンポイントメモ 悪の暗殺組織「毒蠍」 言うほど悪そうじゃない「青崖山/鬼谷」 一見デカイふろしき内でめっちゃ入り組…
ロード・オブ・ザ・リング&ホビットの落書き供養 目次 ロード・オブ・ザ・リング&ホビットの落書き供養 レゴラスLegolas ガンダルフGandalf スランドゥイルThranduil トーリン・オーケンシールドThorin Oakenshield アラゴルン二世Aragorn II 感想を書けな…
続々々、面白かった中華ドラマ(2022年6月~2022年8月) タイトルが若干手抜きに見えるかもしれませんが、認めます。でも一応「いまさら変えたらもっとわけわからんくなる(私が)」という補足をご用意しました。そこをさらに「路線を統一」という言葉に置き…
水もしたたるミーハーチョイス5本 夏に見たいやつ・・・という縛りが入ると、やぱし最初にピンとくるのはホラーですよね・・・。 けど今年のような・・・ザンギエフにグーで殴られるような痛ってぇぇぇ暑さの中では、ゾンビあたりの腐敗が早そうなやつは想像…
The Man Who Fell to Earth/ニコラス・ローグ 目次 The Man Who Fell to Earth/ニコラス・ローグ 今週のお題「SFといえば」 「地球に落ちて来た男」データ 監督 キャスト 今週のお題「SFといえば」 これSF映画ですよね?つーか、ボウイさんの存在そのものがS…
陳飛宇 陳飛宇 目次 陳飛宇 由緒正しき生まれながらのスター チェン・フェイユーの似顔絵(ほぼそれだけ) 将夜 戦乱の帝国(2018) 天醒の路(2020) 「チェン・フェイユー」DATA 映画 テレビドラマ 由緒正しき生まれながらのスター 神のえこひいきが炸裂し…
風雲戦国之列国(The Warring States Period) これね~、春秋末期から戦国時代・・・秦が中国を統一するまでを各国の視点からドキュメンタリーっぽく見せてくれるドラマです。いやぁなんせおもしろかったわ~~そのへんの時代に多少なりとも興味を持ってる…
続々、面白かった中華ドラマ(2020年11月~2022年5月) ※九州天空城は惜しくも松竹梅入りにはできません・・・でもチャン・ルオユン好き・・・。 地球温暖化の影響でしょうか・・・地球の自転が加速して久しい昨今・・・。 つまり、前回からかれこれどんぐら…
天雷一部之春花秋月 目次 天雷一部之春花秋月 空前絶後の兄上無双ドラマ 「春花秋月~初恋は時をこえて~」データ キャスト 空前絶後の兄上無双ドラマ タイムスリップラブ史劇というジャンルはもはや雨後のタケノコすぎて「あっそう・・・」としか言いようが…
Gaspard Ulliel 目次 Gaspard Ulliel さようなら・・・美しき天才よ・・・・な~んて言えるわけないじゃん!神様のバーカ!バーカ!バーカ! ギャスパー・ウリエル出演作ピックアップ 約束の葡萄畑 あるワイン醸造家の物語(2009) ハンニバル・ライジング(…
今年もよろしくお願いします。 今年もみかんはなしです 去年はまぁ、惜しかったです。そういえばブログもほとんど更新してなかったですね・・・。にもかかわらず、そのことに関してはとくに反省していませんので、我ながらそれもどうかと思います。いやほん…
Jade Dynasty(誅仙1) 目次 Jade Dynasty(誅仙1) 中国武侠ファンタジー入門にピッタリ映画 イメージトレーニング ミーハーメモ ちなみに 「ジェイド・ダイナスティ破壊王、降臨。」データ 監督 原作 キャスト 中国武侠ファンタジー入門にピッタリ映画 ぶ…
映画やドラマなどについての見たよメモ 一応もっと見てるはずなんだけど、めっきりもうろくしてまして、何を見たかあまし覚えてないんですよね・・・・。 新作は007ノータイムトゥーダイと最後の決闘裁判をなんとか観に行きたいんですが、時期を逃してしまっ…
はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? seicolin.hatenablog.com コランにはじまりコランに終わる。ミーハーブログをはじめたのは、グレゴワール・コランにはまったからです。前にもどっかで書…