Hellraiser: Revelations(2011)ヴィクター・ガルシア
ばかもーーん!おまえなんか、おまえなんか(涙)!!!
ええ、ええ、みんな、心はヒトツですよね・・・。
私も同感です。ひどいですよね・・・。
何はさておき、ホラー界のアイドルとして、盛大に君臨してきた、アタイのピンヘッドさんが、ピン坊が、ピンちゃんが、ちょっと歳食って腹が出てきたからといって、こんな若返り方をさせられちゃって・・・・。
う、う、う・・・。
これじゃまるでお裁縫箱から飛び出した、大仁田 厚型の針山じゃないか・・・。
このごろめっきり煩悩から開放された、仏のようなアタイでさえ、サンタさんにスルーされた3歳児のように悲しみがあふれてとまらないです。
っつーか、このピン次郎を盛った責任者は誰っすか?
ダグ・ブラッドレイのピン太郎も、草葉の陰からさぞかし・・・!!(生きてます)
スポンサーリンク
そもそも、中の人の土台が全く違うのに、ファッションとメイクをほぼ同じにする自体、どうかしてんじゃないのかい?
ピン太郎は黒コン使用で、底知れなさが増したけど、ピン次郎は黒コンで、盛った女子高生みたいになってるよ!
はっきり言って、クドすぎるんだよ!むしろ白コンにしなはれや!!
それにね、次郎は、口紅もつけないほうがいいよ!あと、顔色が良すぎるよ!!
そしてね、トルソとツインズの使いまわしみたいな手抜き女チャタラーね!!アタイ見るなり、すーっと気が遠くなっただよ!
いや、地獄で整形までしたチャタラーだから、べつに性転換手術をしてたとしても、それで驚きはしませんヨ。
ただ、バターボールもフィメールもいないんだから、せめて二人のぶんまで気合を入れて、エグったりムシったりして、オシャレしたらどうなのさ!・・・って話なのよね。
単なる絞ったぞうきんのようなチャタラーだなんて、アタイはナットクできません!
このモヤモヤは、リメイクものにはありがちなのだが、中でも、古谷一行でイメージが完成していた金田一耕介役を、渥美清が演じて、金田一寅さんという新分野を見てしまった時と似ている・・・。
つーか、これ、リメイクというよりパチもんやんけ!
ぶっちゃけ、中国の、偽ミッキーマウスクオリティよね!
↑あとこれ、これってさ、グ口画像っすか?
アタイにはぶっちゃけ、どのキャラもどんなシーンも、特殊メイクだな~、とホノボノ思うぐらいで、全く痛そうに見えないんだけどナンで?
そりゃ、ホラーを見てきて、いらん免疫がついたせいかもしれないけど、実際にこのような目に遭えば、もっとねじれるもんだろうが!
そしてもっと気にいらんのは、ピン次郎がペラペラ喋る以外に、画面から、痛みの美学のカケラも漂ってこないことだろう。
もちろん、ヘルレイザーのビジュアルだけひっぱってきた、「普通のホラー」としてみれば、そうか、こう料理してきたか!みたいな面白さがあったので、余計残念さが目立つんですよね。
ちなみに、最近の、アタイ的フィギュア欲しい度はこんぐらい↓。
(欲しい!)ピン太郎>旧チャタラー>>モモジリ>バターボール>>>>エイリアン>>>>>>>>>>>ニューピン次郎(なにかオマケをつけてくれるならまぁ)
ふう。アツクなりすぎて、まるで感想になってないな・・・(笑)。
「ヘルレイザー:レベレーション」データ
Hellraiser: Revelations 2011年 アメリカ
監督
- ヴィクター・ガルシア
出演
- スティーブン・ブランド
- ニック・エヴァースマン
- セバスチャン・ロバーツ:
- ジェイ・ギレスピー
- ステファン・スミス・コリンズ