ミーハーdeCINEMA

ミーハーが映画やドラマを見てはあれこれとつぶやいてます。

『映画』オリヴィエ・オリヴィエ(1992)

OLIVIER, OLIVIER/アグニェシュカ・ホランド

溺愛していた息子の失踪から六年。
失意の母の前に、わが息子オリヴィエと名乗る少年(グレゴワール・コラン)が現れます。
果たして彼は、本物のオリヴィエなのか?

オリヴィエ・オリヴィエ

目次

感想

2人の子供を持ちながら、ただオリヴィエを溺愛してしまう母。
画面から、母のまなざしを渇望する、娘の寂しさが痛いほど押し寄せてきて、なんでだよ~~!いいから早よ娘を抱きしめなよ!!ってなりました。

ギリギリのバランスで機能している家族だから、日常なのに妙に張り詰めていて、息が苦しくなるんですよね。
自分の心さえ自分の思い通りに動かせない、人間の感情のやりきれなさ。
きっと、そういうものを描いているんだろうと思うんですけど・・・。

 

スポンサーリンク  


ところが、溺愛していた息子オリヴィエが突然失踪するんですよ!!!
そら、母は失意のズンドコに落ちますよねぇ。

そこで、どうなると思います?
なんと、父親が逃げやがる!!

なにやってんだよコラーーー!そこ、支えるとこだろ~~~っ!!とじれったくてムズムズします。

まったくもう、父親も、母親も、あんたら子供か!!
ぶっちゃけ、このドラマでいちばん大人なのって、娘なんじゃないのかなぁ。


ともかく、それでもオリヴィエ失踪から6年という時が流れ。

それぞれが、腫れ物に触れず歳月を重ね、それなりに揺れがおさまっていた親子のもとに、なんと、オリヴィエが帰ってくる!!

そして、彼が本物という決め手のないまま、家族は再び、ぎこちない暮らしをはじめるんです。
逃げたはずの父親もしれっと帰ってきて、帰ってきたオリヴィエを軸として、家族関係は痛みを伴いながらも、もう一皮むけようとしていた・・・・・。

オリヴィエ・オリヴィエ


いやいや、全くもってハードな映画でありました。
ハードで、かつ繊細な描写、もしかして、アタイの感受性が試されてる?
たぶんアタイの感受性は、性能にやや問題があるんですけど、ジンジンしたりジリジリしたりシクシクしたり、かなーり忙しかったことだけは確かです。

 

なんせ、愛を破壊するセックス、あれは怖い。
そして禁断かもしれないセックス、あれも怖い。
登場人物それぞれが、抱えている後ろめたさもつらいよね。

 

謎の向こうに角度を変えて見え隠れする、人という生き物。
その底知れなさに惹きつけられる。
姉の心情を考えれば、「ええ?」と一度は驚く超能力ネタですら、だんだん自然に思えてこなくもないし。
そして、最後に、オリヴィエ失踪の真相が暴かれて、とても複雑な気持ちになります。

 

うん!
こういう気持ちにさせてくれるのは、アタイ的にはいい映画!
コランが出てなかったら見てなかったかもしれないから、コランのファンで良かった。

 

コランの魅力

なんといっても、うさんくさくて、ちょっと崩れた気だるげなコランの色気が最高です!!
成長の途中の、アンバランスで危うい感じが、映画の内容に大ビンゴ!
アタイは、アタイは、コランがニッと笑う時の顔が好きだ~~~~っっ。
あの、謎めいた微笑が、物語の深みを、めっちゃバックアップしてるしな。

 

ワンポイント・アドバイス

えーーー、コランファンにとっては、とっても貴重なお宝映画!
ただし、話の内容が重くつらい上、みんなボソボソ喋るので、人によっては子守唄のように聞こえることも、な、な、ないとは言い切れませんのです……。

よって、鑑賞時にワイングラスを傾けながら……などというスタイルは危ないです。
映画の途中に、睡魔にたぶらかされぬよう、なにがなんでもドリンクはネットリと糸をひくほど濃いめのコーヒー、つまみはキムチのハバネロまぶし、オプションとしてマブタに塗るためのメンソレータムをポッケにいれて、寝ない、と神様に誓ってから見よう!
めでたくラストまで起きてさえいれば、「ジュテーム、コラン!!」と眠れぬ夜がイヤでも続くので、鑑賞直後のワインは可。

 

「オリヴィエ・オリヴィエ」データ

OLIVIER, OLIVIER 1992年 フランス

監督

  • アグニェシュカ・ホランド

出演

  • グレゴワール・コラン
  • ブリジット・ルアン
  • フランソワ・クリュゼ
  • マリナ・ゴロヴィーヌ
  • フェイユ・ガトー
  • エマニュエル・モロゾフ