映画感想「さ」行
몬스터/Monster 「テス」という名の殺人者 ミーハーとして、俳優イ・ミンギに溺れた1本です。 映画ですので当然ストーリーもありますが、そんな細かいことはマジどうでもいいぐらいイ・ミンギが良かったんですよ。いや、そもそもストーリーがよくないと、キ…
OCTAVIO IS DEAD サラ・ガドン男装の魅力 原題は「オクタヴィオ・イズ・デッド」。 デッドちゅーからには、オクタヴィオは死んでるんです。これはその死を知らされた娘のタイラーのお話。 かいつまんで言えばタイラーが、父が生前暮らした住まいを訪れ、奇妙…
쌍화점(サンファジョム) / A Frozen Flower 王と王妃と王の親衛隊長の三角関係がもたらす悲劇(ネタバレ注意) いや参った参った、なんて残酷なお話なの。そもそもろくにメロドラマ耐性のできていないアタイのつぶらな乙女心。このせつなくウエットな余韻…
トピック「ジョーカー」について ジョーカー見ました。刺激的な映画でしたね。ミーハーとしてはジョーカーと言うより、俳優ホアキン・フェニックスにハートをもぎとられた映画でした。 なのでとりあえず、ジョーカーのファンイラストを載せまして、マイハー…
What Happened to Monday? / トミー・ウィルコラ 一人っ子政策におけるハードな監視の目をかいくぐって、7人の育児をこなすおじいちゃんが強い! セブン・シスターズ・・・ぶっちゃけ、7つ子の話ですよね。いや、いいんですよ、ジェット・リーの「ザ・ワン」…
La Leggenda del Santo Bevitore(1988) U-NEXTから掘り起こしました。エルマンノ・オルミ監督作。見たかった映画です。すごぃな、U-NEXT!もう一ヶ月契約延長するよ!(回し者ではありませぬ) このスケッチはサンドリーヌ・デュマ演じるギャビー。ギャビ…
Le Samouraï(1967) 無表情で無口なアラン・ドロンにミーハーも震える! アタイ、年に1~2ヶ月はU-NEXTに入るんですが、なんでかっていうと、こういう名作のラインナップがいいからなんですよね。なんせ、ノワールの金字塔たる「サムライ」が最高画質ですよ…
St Trinian's 2: The Legend of Fritton's Gold(2009)オリヴァー・パーカー&バーナビー・トンプソン 不良女子校生たちの最悪ミッション!パイレーツの秘宝をねらえ!! 続編のトリニアンズガールズはパイレーツの秘宝を狙います。 グループはコギャル系、…
St. Trinian's(2007)オリヴァー・パーカー&バーナビー・トンプソン あらすじ 聖トリニアンズ女学院。それは、窮屈な枠組みからメリメリとはみだした少女たちが、それぞれのテリトリーで学園生活を満喫できる自由な学校。しかし、世の中はやっぱり銭や。学…
The Shape of Water(2017)ギレルモ・デル・トロ アカデミー監督賞と作品賞おめでとうございます! 我らがでるちゃんがアカデミー監督賞と作品賞に輝きました。なんと言う快挙でしょうか。これまでのアカデミー賞の傾向を振り返ると、今回のでるちゃんの受…
Suspiria(1977年) / ダリオ・アルジェント え?リメイクが? いや、あの、えーと、サスペリアがリメイクされるという噂を小耳に挟んだんですけど、それホント?なんと、すでにキャストも発表されたとか・・・。アタイ、大好きなんですこの映画。リメイクと…
Die Tür / アノ・サオル トンネルを抜けるとそこは5年前だった! マッツ・ミケルセン主演のドイツ映画。マッツ以外はドイツ俳優さんたちで、アタイオススメ、ドイツ美女の、ハイケ・マカチュも浮気相手役で出てるぞ! あらすじ 画家のダビッド(マッツん)…
Ispytanie(2014)アレクサンドル・コット 広い大地の、小さな暮らし こ、これはとてつもない映画だなぁ。 セリフが全くないことによって、画面から放たれる情報に、より五感を刺激されました。 自然と共に暮らす、ささやかな生活。セリフがないので、そこが…
Night of the Living Dead(1990)トム・サヴィーニ ゾンビと戦うヒロインがキュート いや~~、すごいっすよ。何がすごいって、トム・サビーニの映画に、特殊メイクもなしに出てきて、涼しい顔して普通の人を演ってる、「キャンディマン」と「チョップトッ…
DAS JESUS VIDEO(2002)セバスチャン・ニーマン ■ワンポイントメモともかくステファンの肉体美を見てあげるための映画……つーか、そうまでして見せるほどのモンでもないような気がすんですが、まぁ、温かく見守ってあげるのがいいのかな~~~~。あ、ヒロイ…
The Ward(2010)ジョン・カーペンター アンバー・ハードが下着姿で走るのですぞ! あらすじ→放火の容疑で精神病院に収容されたクリステンを襲う恐怖とハテナの物語。 んと、どうせのっけからバレバレすぎて暗黙の了解すぎるし、新作でもないしで、躊躇なく…
The Mother of Tears(2007)ダリオ・アルジェント サスペリアから30年、ついに真打ち、「涙の母」登場!! えと、アタイ先日、アルジェント監督のドラキュラを見まして、それに比べたらサスペリア・テルザはまだましだったかも!もとへ、かなり面白かったの…
The Rock(1996)マイケル・ベイ ダロウさん萌える エド・ハリスは、もぅいっそスキンヘッドにしてしまった方がいいんちゃう……?とか思うのってだめっすか?意志の強そうな凛とした顔立ちと、頭部に微妙に残されたうぶ毛から感じる、毛髪への未練ってやつに…
BLOODY MURDER2-CLOSING CAMP(2002)ロブ・スペラ やる気のなさそうな殺人鬼 むー……。この作品は、どういうつもりなんだろう。オマージュなのかパロディなのかパクリなのかテキトーなのか。 どのみち、あかんやつであることにかわりはないし、まあいいか・…
SLEEPAWAY CAMP(1983)ロバート・ヒルツィック 参りました! な、なんと言いますか、もはや問答無用なまでに、いろいろとスゴいんだけど、何はさておき 「オチだけに全てをかけた話でありながら、肝心のオチにボカシがかかってるよ!!!」 という点が最も…
THE ONE(2001)ジェームズ・ウォン ザ・ワン [Blu-ray] 出版社/メーカー: パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 発売日: 2015/02/04 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る ジェット・リーまつりワッショイ ジェット・リー好きなんです…
Mary Reilly(1996)スティーブン・フリアーズ ジキル&ハイド [DVD] 出版社/メーカー: Happinet(SB)(D) 発売日: 2016/07/02 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 映画そっちのけのジキルとハイドごっこ たぶん、見る人が見ればダメ映画?私は、かなー…
Zombie3(1988)ルチオ・フルチ ヴィンセント・ドーン 人類滅亡の危機が!!! ううっ!!何とも、応援しにくい映画!! これがもし、狙ったコメディなら天才の仕事だと思うけど、たぶん真面目にやってるし……。で、真面目なゾンビ映画と思えばズゴイ駄目!!…
Zombie2(1979)ルチオ・フルチ ルチオ・フルチさん絶好調 原題いきなり「ZOMBIE2」。じゃあ1はドコ?とか言って、今はなきフルチさんに詰めよりそうになってまう!!聞けば、誰もが口を揃えて言うここだけの話、ロメロ「ゾンビ」の続編を、フルチさんが作っ…
三池崇史監督すごすぎる!! 三池さんは大好きな監督です。 が、ちかごろあまりにも働きすぎておられるので、なかにはやっつけの仕事もあるんじゃないだろうかと、根拠もなしに疑って、ちょっと遠ざかっていたんよね……。 でもこの「十三人の刺客」は、大好き…
HAND OF DEATHUNMASKED PART 25(1988)アンダース・パーム 愛と運命のはざまでゆれる殺人鬼、ジャクソン えと、一応原題は一言たりとも「13日の金曜日」を騙ってないので、そこを責めたくとも責められない。 まぁ邦題は邦題で、すごいグッジョブだと思いま…
WHAT WE DO IN THE SHADOWS(2014)ジェマイン・クレメント、タイカ・ワイティティ 可愛い!等身大のヴァンパイアたち超可愛い! なんとなんと!!ヴァンパイアたちの日常生活のド(モ)キュメンタリーよ!史上たぶん2回目ぐらい?吸血鬼の密着取材に成功し…
STRIPPED(2003)ジギ・ローテムント シークレットルーム [DVD] 出版社/メーカー: パンド 発売日: 2004/01/23 メディア: DVD この商品を含むブログを見る 一部斬新?冷や汗系スリラー ジャンル的には、サイコスリラーかなと思うんだけど、科学の力では解明で…
Last Rites(2006)デュアン・スティネット 「黒人ギャング+ピスパニックギャング+警官VS浮浪者ゾンビ」が思いつき倒れ 世界一危険なエリア、サウスセントラル。その地を巡る2大ギャングが雌雄を決しようとしていた。しかしそこに謎の隕石が落下。被爆した浮…
SCREAM BRODDY MURDER(2002)ジョン・ホフマン 女子高生たちは美人 題名からしてもうアカン。あらかじめ頭が良くないことを匂わせていたので、もちろんそういう心構えで見ました。セロトニン補給用バナナ完備。 でも甘かった、バナナも私も。この映画はバカ…