映画感想「あ」行
侍神令/The Yinyang Master NETFLIXで公開されました キャストの豪華さから言ってこれ絶対劇場公開だろうな、町内の映画館に無事たどりついてくれるかな?とドキドキしながら待ちに待ってたチェン・クンの最新作、なんとNETFLIXで公開されました。 できれば…
晴雅集 すったもんだありましたがNETFLIXで公開されました まぁ公開に当たってはいろいろあり、発覚した盗作騒動アレコレに対して、ちょっと軽視できない思いもあるわけですが、そこらへんへの言及はさて置きます。 ともかくネトフリのおかげでお蔵入りが免…
사도(思悼)/イ・ジュニク 米びつのなかで命を落とした悲劇の世子 これがまぁ悲惨な話でねぇ・・・・ 実の親である王に嫌われた世子が米びつに閉じ込められて死ぬんですよ。なぜそんな惨事に至ったか?過去を辿りつつ、その8日間をみっちり描いた映画だった…
Il racconto dei racconti / マッテオ・ガローネ 世界最古のおとぎ話らしいです。分類しようにも「ヘンテコ映画」か「美しい映画」か悩むっちゅーの・・・。 あらすじ あまりにも「子供」を所有することに執着しすぎたロングトレリスの女王と、ストロングク…
About a Boy(クリス・ワイツ/ポール・ワイツ) ニック・ホーンビィ原作 ヒュー・グラント主演、2002年のコメディ映画でございます。 独身を満喫しているカラッポ男のウィル(ヒュー・グラント)が、おしかけ少年のマーカス(ニコラス・ホルト)に安定のダメ…
Ah-ga-ssi-아가씨(2016)パク・チャヌク うそぴょんお耽美 うぉ~っ、なんだこれ!!ムハー!!してやられたわ、おのれ変態め~~~~っっ!! 実は以前、この映画と原作を同じくする「荊の城」なるドラマのプチ感想をば書きました。 seicolin.hatenablog.co…
THE OXFORD MURDERS(2008)アレックス・デ・ラ・イグレシア 蝶の羽ばたきが嵐を起こす あらすじ オックスフォード大学にアメリカから留学生としてやってきたマーティン(イライジャ・ウッド)が、連続殺人事件に巻き込まれることによって、憧れの数学者セル…
Interview with the Vampire(1994)ニール・ジョーダン 「夜明けのヴァンパイア」映画版 言わずと知れた映画ですので、今更、言い残したいことがあるわけではございません。ただ、最近改めて見るにつけ、トムクル、ブラピ、バンデラスだなどという、ガッツ…
ANTIVIRAL(2012)ブランドン・クローネンバーグ あらすじ 大好きなセレブと同じ病気にかかりたい!というファンの熱い要望にお応えして、「セレブの体内から直々に抽出した、ウィルスを提供する商売 」が大もうけしている近未来!まぁ、そりゃすったもんだ…
Savage Grace(2007)トム・ケイリン 1972年11月17日、ある殺人が起こった ※いつものことですが、ネタバレへの配慮はございませぬ・・・すまんすまん。 殺されたのはバーバラ・ベークランド。殺人者はほかならぬバーバラの最愛の息子、アントニー。 彼女はな…
Texas Chainsaw 3D(2013)ジョン・ラッセンホップ オープニングの映像が超なつかしい ナヌ、悪魔のいけにえの、由緒正しき続編ですと?確かにオープニング、ソーヤー一家が行った悪行の数々のフラッシュバックでエキサイト! ヒッチハイカーやらサリーちゃ…
OLIVIER, OLIVIER(1992)アグニェシュカ・ホランド 溺愛していた息子の失踪から六年。失意の母の前に、わが息子オリヴィエと名乗る少年(グレゴワール・コラン)が現れます。果たして彼は、本物のオリヴィエなのか? 感想 2人の子供を持ちながら、ただオリ…
Crust(2002)マーク・ロック 戦うシャコのハリボテ、ミスターC チラシの写真はいかにもエビ。プリプリプリっと、わりかし美味そう!!けど、ホンモノ(?)の、動くえびボクサー(ミスターC)は、なんだか模型だったのだった。 つーか、正式名称、巨大カマ…
鴛鴦歌合戦(1939)マキノ正博 現代にも色あせない楽しさ いやぁ、すごいなあ。噂には聞いていたけど、これほど吹っ切れた映画だとは。 そもそもこれは、「日本で最初のオペレッタ映画」とか、「たった4日ででっちあげた作品」とか、伝説級の風の噂を聞きつ…
Van Helsing(2004)スティーヴン・ソマーズ リチャード・ロクスバーグのドラキュラが濃い! むー。最初はんむむ?「シュレックだっけ?」と見まごうほどの、お子さま向けアニメ。つーか子供だまし?って、子供に失礼?だってスチームボーイあたりが標準の、…
EXECUTIVE DECISION(1996)スチュワート・ベアード 内容はともかくとして! ラット役の ジョン・レグイザモのかっこよさに尽きる映画だと思います。 てっきり二枚目かと思ってたんだよ、「スパン」のスパイダー・マイクをみるまでは!アタイ、レグイザモっ…
X-MEN: THE LAST STAND(2006)ブレット・ラトナー マグニートーさんがヒドい・・・・ 実はアタイ、映画を「滑り込みスレスレ」で見るという習慣がなかなか治らないんですよね。浮世にはまだまだ科学的に解明不能な、ナゾが残っているのかも。たぶん個人的な…
The Merchant of Venice(2004)マイケル・ラドフォード ヴェニスの商人 [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売日: 2006/04/05 メディア: DVD クリック: 32回 この商品を含むブログ (64件) を見る シャイロックに感情移入 アタイ、シェイクスピアっ…
RED SHADOW 赤影(2001) / 中野裕之 体感ジャッジは超ラスベリー・・・ 今日、ナニゲにテレビで見てしまったこの映画。 ………………。 …………………………。 20分ほど見たあたりから、洗濯物をたたみながら見ていたはずが、いつしか洗濯物を取り落とし、あまりのことに口…
AN AMERICAN CRIME(2008)トミー・オヘイヴァー エレン・ペイジのかぼそさがつらい これは、見る決心をつけるまでがとてつもなくしんどかったです。見ようか、いやムリ、見ようか、いやムリ、の繰り返しで、引き延ばすこと、気の進まない仕事のごとし。 な…
ARACHNIA(2003)ブレッド・パイパー アラクニア [DVD] 出版社/メーカー: ハピネット・ピクチャーズ 発売日: 2003/08/28 メディア: DVD この商品を含むブログ (1件) を見る 満場一致!ハリボテモンスターDAMEYAN映画 ひ、ひ、ひさしぶりに開いた口がふさがり…
Reign In Darkness(2002)ケル・ドレン 許せるかどうかは、個人差が・・・・ まずタイトルですよね。オイオイ。 この、宣伝部の陰謀なのか苦し紛れか投げているのか釣ってんのか、いいとこどりをしたようにも見えながら、明らかに誰にも期待させないタイト…
ANATOMY(2000)ステファン・ルツォヴィツキー うれしはずかしドイツホラー いやあ……だってほら、ドイツホラーですもんね。 ドイツといえばコレ、というのが私の場合、まずビール。次ウィンナー。そして、「ドリアンかクサヤのような香ばしい個性を持つスプ…
UNDEAD(2003)ピーター・スピエリッグ&マイケル・スピエリッグ サービス満点ゾンビ映画 オーストラリア発、ピチピチの 「手作り超低予算田舎ホラー」 と聞いて、アタイのムズムズが発動しました。 とにかく、細かい思いつきがいちいち楽しいゾンビ映画。し…
WILLARD(2003)グレン・モーガン 主役がクリスピン、という時点ですでにタダゴトじゃないよね 友達も恋人もいない、孤独な青年ウィラード。病気の母親と、古い邸宅に二人で住むという薄暗い生活。 さみしさゆえか、ひょんなことから罠にかかった家の白ネズ…
Alice in Wonderland(2010)ティム・バートン クリスピン・グローヴァー健在!! ティム・バートンは好きな監督です。それは今も変わらない。ただ、キャロと組んでないジュネと、ヘレナ・ボナム・カーターと一緒になってからのティム・バートンの映画は、ど…
Leatherface The Texas Chainsaw Massacre(1989) 悪魔のいけにえ待望の第三弾 キャスト欄のケン・フォーリーという名前に涙する人か、ウィゴ・モーテンセンのファンにはおススメ!!つまり、それ以外の人にどうおススメしたら良いのか私にはわかりません・…
THE TEXAS CHAINSAW MASSACRE PART 2(1986)トビー・フーパー ビル・モーズリーのチョップトップ最高 その一般ご家庭浸透力から考えても、ホラーの名作として君臨する「悪魔のいけにえ」という映画。しかし、数字が「2」とかつくと、とたんにいきなりうさん…
悪魔のいけにえ(1974)トビー・フーパー あらすじとか感想とか ネットリとデコに張り付く髪の毛も汗くさい、ある夏の日の思い出・・・・。 内容自体は超単純。ドライブ旅行をしていた、「男女混合の若者たち」というホラーあるあるメンバーが、よそさまのお…
マスターズ・オブ・ホラー第13話 IMPRINT(2005)三池崇史 岩井ワールド×三池ワールドのものすごさ いやいやいやいや、ともかく、素晴らしく美しい!!!美しいったら、美しい!! 三池作品だから拷問シーン強烈やでええええ!!とか、岩井作品だからいやもう…